ツイッターはこちら>>(@shun7757)。
アフィリエイトをやりたいんだけど、ネット回線がない!そんなあなたへ。
ネット回線って色んな業者がありすぎて、意味不明ですよね。
いろんなサイトみても、おすすめしてるネット回線がそれぞれ違いすぎて、迷います。
ここでぶっちゃけると、ネット回線はどの業者や会社でもほぼ一緒です。
だからどれを選んでも良いです。
でも、どうせなら安いほうが良いですよね。
毎月の固定費はなるべく安く抑えるべきです。
ちなみにみんなと同じネット回線が良い!という方はフレッツ光、ソフトバンク光、AU光、ドコモ光の4社から選べばよいですよ。
シェアはこんな感じです▼▼

ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2017年3月末時点)より引用
安く使いたいなら携帯会社のネット回線に申し込め

ネット回線を安くする方法が、現在使ってるスマホと同じ会社のネット回線を使うということです。
たとえば、あなたがAUのスマホを使っているなら。AU光にしましょう。
最大で2000円割引されます。毎月2000円割引なので1年にしたら2万4000円。
かなりお得です。
ソフトバンクのスマホならソフトバンク光、ドコモのスマホならドコモ光。
この3つから選べばよいです。
どれも速度がモンスター級に早いですし、安定してます。
次は料金体系をしっかりみていきましょう。
それぞれの会社の料金体系
以下に紹介するネット回線はどれも家族分、割引があります。
家族4人いて皆AU光を使ってるとします。
それで、ネット回線もAU光にすると、4人×最大2,000円の8000円が毎月割引されます。
1年にしたら96,000円、約10万円もおとくですね。

AU光の料金体系
ネット回線料金 | 5100円 |
---|---|
光電話 | 500円 |
工事費 | 37,500円 |
スマホ割引 | 最大2,000円 |
工事費割引 | 750円 |
戸建ての場合はこんな感じですね。
ネット回線が5,100円で光電話500円に工事費が37,500円。
工事費めちゃ高い!って思われるかもしれませんが、毎月750円割引になって結局は実質0円になります。
だから工事費は気にしなくて大丈夫ですね。
毎月一人当たりスマホ代が2000円割引されるますね。
家族でAUのスマホを使ってる人がおおいならAU光で!
マンションの人ならネット回線の基本料金が3800円と安いです。
気になるスマホ料金の割引は以下の通り。
データ定額10/13/30(GB)
データ定額5/8/20(GB)
データ定額5/8(ケータイ)
LTEフラット
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
auフラットプラン20/30
auフラットプラン25 Netflixパック
auピタットプラン(スーパーカケホ/カケホ/カケホシンプル):2GB超~20GBまで
データ定額1/2/3(GB)
データ定額2(V)/3(V)
データ定額2(VK)/3(VK)
ジュニアスマートプラン
シニアプラン
シニアプラン(V)
LTEフラット cp(1GB)
3Gケータイカケホプラン

ソフトバンク光の料金体系
ネット回線料金 | 5200円 |
---|---|
光電話 | 500円 |
工事費 | 24,000円 |
スマホ割引 | 最大1,000円 |
例によって、ソフトバンク光の工事代もキャッシュバックがあったり、割引があったりで、実質無料になると思ってください。
一応、公式サイトで調べてみましょう。
戸建ての場合が5200円でマンションなら3800円ですね。
1000円割引になるスマホプランは以下の通り。
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
パケットし放題フラット for スマートフォン
パケットし放題MAX for スマートフォン
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
これらのプランに入ってるなら、毎月1000円、ずっと割引されます。
家族が4人ソフトバンクなら毎月合計4000円安くなり、1年で48,000円の節約です。

ドコモ光の料金体系
ネット回線料金 | 5200円 |
---|---|
光電話 | 500円 |
工事費 | 18,000円 |
スマホ割引 | 最大1,000円 |
マンションなら基本料金は4000円です。
工事費は実質無料とかになってることが多いので気にしなくて大丈夫ですね。
気になるスマホ料金の割引が
ウルトラデータLLパック
ウルトラデータLパック
ベーシックパック(~20GB)
ベーシックパック(~5GB)
ベーシックパック(~3GB
ウルトラデータLLパックの人は毎月1600円割引されます。
デカいです。
携帯会社のネット回線にデメリットはある?

スマホとネット回線を同じ会社で契約すると割引で超お得なのが分かったと思います。
ただ、1つ注意点があります。
どのネット回線も人気なので、工事を1ヶ月待つこともあるんですよ。
つまりすぐにインターネットができない!
その間はスマホでアフィリエイト情報を集めたり、ノートやメモにアフィリエイトでやるテーマを決めたり、記事の大枠を書いていたりしましょう。
早ければ2週間しないで使えるようになるんですが地域によっては1ヶ月というところですね。
はやくアフィリエイトやりたいと思いますが、まずは準備期間だと思って忍耐してください。
何か不明な点があったらツイッターでお願いします(‘◇’)ゞ